今月の名詩・名文
日本語は日本の文化とともに受け継がれてきました
長い歴史のなかで 人の口から口へ体を通して伝えられ磨かれた言葉には響きがあります
音楽を感じます
目で見るだけでは難しい古典も 何も考えず先ず声に出してみましょう
流れるリズムに身をゆだねているうちに 先人の心に出会えるかもしれません
あなたの珠玉の言葉を見つけることが出来ますように……
長い歴史のなかで 人の口から口へ体を通して伝えられ磨かれた言葉には響きがあります
音楽を感じます
目で見るだけでは難しい古典も 何も考えず先ず声に出してみましょう
流れるリズムに身をゆだねているうちに 先人の心に出会えるかもしれません
あなたの珠玉の言葉を見つけることが出来ますように……
- 2023年9月3日更新 「八木重吉―果物・実」「蔵原伸二郎―山果」「枕草子―野分のまたの日こそ」
- 2023年8月6日更新 「論語」「江戸笑話―星取り」
- 2023年7月7日更新 「佐藤春夫―水辺月夜の歌」「ランボーーそぞろあるき」「北原白秋―南の風の」「枕草子―宮仕えは素晴らしい」
- 2023年6月5日更新 「山村暮鳥―驟雨の詩」「室生犀星―雨の詩」「三好達治―大阿蘇」「雨の日はわが子にーサトウハチロー」「虫めづる姫君」
- 2023年5月11日更新 「北原白秋―わが生い立ち・柳河・かきつばた」「源氏物語―かかやく日の宮」
- 2023年4月6日更新 「中原中也―春・春宵感懐」「枕草子―木の花は」
- 2023年3月5日更新 「三好達治―揚げ雲雀・チューリップ・冬のもてこし」「太平記」
- 2023年2月5日更新 「島崎藤村―千曲川旅情の歌」「枕草子―ありがたきもの」
- 2023年1月5日更新 「三好達治―雪」「伊藤整-雪の朝」「野沢はじめ―平和」「古今和歌集―仮名序」
- 2022年12月6日更新 「高村光太郎―冬が来た・道程」「津村信夫―冬の夜道」「更級日記」
- 2022年11月3日更新 「北原白秋―片恋・薔薇二曲・他ト我」「源氏物語―紅葉の賀」
- 2022年10月4日更新 「金子みすゞ―土・きりぎりすの山登り・石ころ」「宇治拾遺物語―鬼にこぶをとられた話」
- 2022年9月3日更新 「三木露風―ふるさとの」「ヴェルレーヌ―ましろの月」「山村暮鳥―月」「佐藤春夫―水辺月夜の歌」「奥の細道―敦賀」「漢詩―十五夜月を望む」
- 2022年8月1日更新 「中原中也―夏の日の歌・少年時」「白波五人男」
- 2022年7月4日更新 「北原白秋―帰去来・序詞」「伊勢物語―布引の滝・いさり火」
- 2022年6月4日更新 「立原道造―夢みたものは・草に寝て」「伊勢物語‐花たちばな」「漢詩―早に白帝城を発す」
- 2022年5月13日更新 「萩原朔太郎ー野原に寝る・眺望」「枕草子―五月ばかりなどに」
- 2022年4月5日更新 「伊東静雄―なかぞらのいづこより」「西條八十―母の部屋」「平家物語―大原御幸」
- 2022年3月5日更新 「中原中也―サーカス・四行詩・帰郷・山上のひととき」「平家物語―先帝御入水」
- 2022年2月4日更新 「三好達治―春の岬・山なみとほに・閑雅な午前・池に向へる朝餉」「枕草子―宮にはじめてまゐりたるころ」
- 2022年1月4日更新 「訳詩―春の朝・山のあなた・歌のつばさ」「北条政子の詞」「与謝野晶子―そぞろごと」
- 2021年12月4日更新 「立原道造―子守唄・眠りの誘ひ・ふるさとの夜に寄す・夜想樂」「徒然草―29段・枕草子27段」「漢詩―山行」
- 2021年11月4日更新 「佐藤春夫―しぐれに寄する抒情・秋くさ・秋の女よ・酔生夢死」「伊勢物語―梓弓」
- 2021年10月3日更新 「島崎藤村―初恋」「室生犀星―めぐりあひ」「吉井勇―ゴンドラの唄」「西條八十―懐かしきひと」「源氏物語―野宮の別れ」
- 2021年9月2日更新 「矢澤宰ー再会・秋の午後」ほか「平家物語ー訪月」「漢詩―暮紅吟」
- 2021年8月4日更新 「千家元麿―秘密・小さい笑ひ・わが児は歩む」「源氏物語―空蝉との逢瀬」
- 2021年7月3日更新 「室生犀星―小景異情・砂山の雨・蝉頃」「おくのほそ道―尾花沢・立石寺」
- 2021年6月1日更新 「高村光太郎―もしも智恵子が・案内・裸形」「奥の細道―石巻・平泉」
- 2021年5月1日更新 「萩原朔太郎―竹・点景・旅上・五月の貴公子」「枕草子―端午の節句」
- 2021年4月3日更新 「新美南吉―里の春 山の春」「宇治拾遺物語―田舎の児が桜の散るを見て泣いた話」「漢詩―清明・春暁」
- 2021年3月3日更新 「一年詩集の序・春の電車・春風・早春の道・明日ー新美南吉」「源氏物語―女三宮」
- 2021年2月1日更新 「蔵原伸二郎 - 峠みち・めぎつね・黄昏いろのきつね」「枕草子 - 若菜摘み」「漢詩 - 月の夜に梅花を見る」
- 2021年1月4日更新 「春の朝」「山のあなた」「山林に自由存す」「徳富蘆花―初春の山」
- 2020年12月4日更新 「三好達治―雪・わが名をよびて・乳母車・昨日はどこにもありません」「土佐日記―門出・帰京」
- 2020年11月2日更新 「西條八十ー海にて・梯子・書物・帽子・烏の手紙」「源氏物語―若紫」
- 2020年10月7日更新 「薄田泣菫―ああ大和にしあらましかば」「大手拓次―十月の恋人に捧ぐ」「伊勢物語―筒井筒」
- 2020年9月2日更新 「北原白秋‐時は逝く・曼珠沙華・他と我・掌」「枕草子―風は」「漢詩―静夜思」
- 2020年8月4日更新 「宮沢賢治―星めぐりの歌・水汲み」「白波五人男―雪ノ下浜松屋の場」「漢詩―洞庭に臨む」
- 2020年7月3日更新 「金子みすゞ―ふしぎ・大漁・魚のよめ入り・お魚・帆」「樋口一葉―たけくらべ」「漢詩―廬山の瀑布を望む」
- 2020年6月1日更新 「北原白秋-断章」「新美南吉―でんでんむしのかなしみ・樹の祭り」「枕草子―細殿ってすてき」
- 2020年5月2日更新 「伊東静雄―野の夜・雲雀」「夏目漱石―夢十夜」「伊勢物語―東下り」
- 2020年4月4日更新 「三好達治―甃のうへ・少年」「源氏物語―おぼろ月夜のあやまち」「漢詩―春夜」
- 2020年3月6日更新 「坂本越郎―花ふぶき・峠・白い蕾」「伊勢物語―狩の使」
- 2020年2月5日更新 「室生犀星―ふるさと・寂しき春」「平家物語―宇治川の先陣争い・坂落とし」
- 2020年1月6日更新 「島崎藤村―詩集序文・潮の音・わかみず」「万葉集―梅花の宴」
- 2019年12月4日更新 「中原中也―北の海・冬の日の記憶・雪の賦」「源氏物語―桐壺帖」
- 2019年11月6日更新 「ヴェルレーヌー落葉」「リルケー秋」「梁塵秘抄」「漢詩―夜雨寄北」
- 2019年10月4日更新 「高村光太郎―樹下の二人・千鳥と遊ぶ智恵子・山麓の二人」「宇治拾遺物語―袴垂、保昌にあふこと」
- 2019年9月4日更新 「北原白秋―芙蓉の庭」「竹取物語―天の羽衣・ふじの煙」
- 2019年8月7日更新 「金子みすゝ―たもと・やぶかのうた・朝顔のつる・せみのおべべ」「徒然草―夜に入りて」
- 2019年7月2日更新 「宮沢賢治―高原淑女・銀河鉄道の夜」「枕草子―うつくしきもの」
- 2019年6月5日更新 「芥川龍之介―相聞」「ヴェルレーヌー都に雨の降るごとく」「中原中也―六月の雨」「伊勢物語―行く蛍」
- 2019年5月7日更新 「山村暮鳥―雲・春の河」「爽やかな五月にー立原道造」「宮沢賢治―やまなし」「古事記―倭建命」
- 2019年4月4日更新 「中原中也―正午・また来ん春」「堤中納言物語―桜折る少将」
- 2019年3月1日更新 「北原白秋―こぬか雨・母」「徒然草―身死して財残る・化野の露消ゆる時なく」
- 2019年2月1日更新 「恋はやさし野辺の花よ」「国木田独歩―菫」「大手拓次―さびしい恋」「源氏物語―浮舟」
- 2019年1月4日更新 「金子みすゞ―つもった雪・雪・羽ぶとん」「枕草子―春はあけぼの」「漢詩―香炉峰の雪」
- 2018年12月3日更新 「宮沢賢治―冬と銀河ステーション・雨ニモ負ケズ」「橘曙覧-独楽吟」
- 2018年11月2日更新 「遠景―木山捷平」「忘れてしまってー立原道造」「源氏物語―野宮の別れ」
- 2018年10月3日更新 「八木重吉の詩」「平家物語ー小督」
- 2018年9月1日更新 「北原白秋―ひがんばな・紺屋のおろく」「枕草子―九月ばかり・月のいと明かきに」「漢詩―月夜」
- 2018年8月4日更新 「伊東静雄‐夏の終り」「蔵原伸二郎―遠い友よ」「高砂」「鶴亀」「博多祝い歌」
- 2018年7月3日更新 「佐藤春夫―海辺の恋・海の若者」「おくのほそ道―最上川」「漢詩―登岳陽楼」
- 2018年6月5日更新 「新美南吉ー貝殻・一年詩集の序・朝は・天国」「伊勢物語ー芥川」